
ベルがついに5kgに!脚も長っ
なんか大きくなった?重い?薄々感じていました。最近は片手で抱っこするのが無理な重さなんです。
久しぶりに会った方からも「あれ?こんなに大きかったっけ?」と言われたり。

抱っこの時、ママが腰が痛い痛いっていうんだ
それもそのはず、トイプードルのベル(1歳5ヶ月)はついに5kgになりました〜♡
タイニーサイズのお父さん(2kg)、お母さん(2.8kg)の2倍の大きさに成長して、デカプーの仲間に入れそうな勢いです。
トイプードルベルの体重推移は?

男らしくなったベル(2020年4月撮影)
男らしくたくましい立ち姿。4月中旬ごろには、すでに体重5kgに到達していた模様…。

ベルの体重推移
びっくりするのは、1歳を過ぎてからも成長していること。
成長は1歳までには止まると思っていたし、まさかもう大きくならないだろうと予想してたので、驚きしかありません。
体重が5kgになって変わったこと
体重だけじゃなくて胴も背丈も伸びました。体重が5キロになって変わったことがいくつかあります。
半年前の服がサイズアウト

服がまた小さくなってる!
またまた服が小さくなってしまいました。半年前の服はギリギリ着られるものもあれば、明らかに窮屈なものもあり。
今年の虫除けの夏服はまた買い直さないと…ベルは胴長だからダックスフント用のLサイズになりそうです(汗)
キャリーバッグを買い換えた

リュックを買いました
5kgのベルを肩にかけるタイプのキャリーバッグで運ぶのはもう重過ぎて無理!
背負った方が楽かなとリュックタイプを買いました。
届いたリュックのサイズを確認するとちょっと小さかったかなぁ。リュックの中で伏せはできませんが、緊急時にはなんとか活用できそうです。
トリミング料金が高くなる

今年2月のトリミング
お世話になっているトリミングサロンでは、体重が5kg超えるとトリミング料金が高くなるんですよね。
トリミングの日は5kgを超えないところでおさまると嬉しいんですが…3日くらい前から減量するか(笑)
ちなみにドッグフードを食べる量は増えていません。さすがに子犬の頃の成長期とは代謝が違うので食べる量はむしろ減ってくると思います。
決して肥満で太ってるわけじゃないので、今のところベルは健康的なマッチョな男の子です^^
5キロのトイプードルはデカプーなの?

もしかしてデカプー?
トイプードルは一般的には体高約26~28cm、体重約3~4kgが基準みたいです。
じゃぁ体重5キロのベルはもしかしてデカプーなの!? 体高は測ってみたら33cmくらいあるし。
よくわかりません。デカプーちゃんというとなんとなく6kg、7kg以上の子のイメージがあります。
ベルはどこまで大きく成長するでしょうか?お楽しみに〜♡
タイニープードルのはずが、デカプーになったら笑っちゃいますね。
↓ すでに一年前にはタイニープードルやめてました ↓

↓ ベルのフォトエッセイ