
生後3ヶ月になったベル
タイニープードルとして我が家にお迎えしたベル。今日、初めて病院で体重測定をしました。
昨日でちょうど生後3ヶ月になったばかりのトイプードルの子犬です。
3ヶ月のベルの体重は 1.66kg でした、重いっ!
「タイニープードル ベル」として活動開始(なんの?)したところだったんですが…。たぶんタイニーサイズじゃないですね(笑)
よく食べ、よく寝て、よく暴れ、大きくなったベル。元気なのでそれだけで嬉しいです。トイプーちゃんは食が細い子も少なくないそうなので、ベルはたくましいです。
ところで、タイニープードルってどれくらいの大きさで体重はどれくらいなのか?ちょっと調べてみたのでまとめておこうと思います。
タイニープードルの大きさや体重は?

生後55日目くらいのベル
小型のトイプードルのことを「タイニープードル」と呼びます。といっても非公認の呼び方なので、犬種としてはトイプードルになります。
成犬の大きさや体重の定義は、
- トイプードル:体高24cm~28cm、体重3~4kg
- タイニープードル:体高25㎝程度、体重2~3kg程度(非公式)
- ティーカッププードル:体高25㎝以下、体重2kg以下(非公式)
と、こんな感じ。
一般的に成犬の体重は生後2ヶ月の体重の3倍、生後3ヶ月の体重の2倍が目安になるといわれています。
ベルは、1.66kg(3ヶ月)x 2 = 3.32kg(成犬時)の予想となり、立派なトイプードルになりそうです♪
ちなみにベルのお父さんはレッド2キロ、お母さんは2.8キロ。両親より大きくなるのかもしれません。
タイニープードル体重の推移
出典:http://www.chuchu.jp/searches-size/feature-tinypoodle/index.html
あるタイニープードルの成長記録を見つけました。とても参考になる体重の推移グラフです。
成犬時の体重が約2.48kgになったタイニープードルちゃん。3ヶ月の時は体重1.36kgでした。これに比べると1.66kgのベルは大きいですよね。
タイニープードルを飼う時の注意点はある?

ベルがウチに来た日(生後約2ヶ月)
タイニープードルはトイプードルの中でも小さく生まれたわんこ。中には体が虚弱だったり成長が遅かったりすることがあるようです。私もパパも初めはベルの体調をとても気遣いました。
日頃の過ごし方、エサのあげ方やワクチン摂取のタイミングなど、獣医さんに相談しながら育てるのがよいと思います。(私はブリーダーさんに相談しました。)
ベルの場合は、トイプードルと同様に元気で成長の早いタイニープードルかもしれません(そもそもタイニーじゃないかもしれないけど)。とてもエネルギッシュなので、お散歩や遊びは大切ですね。
大人になるまでわからない タイニープードルのサイズ

よく食べよく寝てどんどん成長するベル
ベルは自分の両親(タイニープードル)よりも大きく成長する可能性が出てきました。タイニープードルは大人になるまでサイズや体重はわからないもなんだなぁと思いました。
一番大切なのは健康で元気なこと。
サイズを小さく育てたいからとエサを極端に少なく与える飼い主さんもいるそうですが、エサの量で成犬時の大きさは決まりません。健康を害するだけですよね。
ますますヤンチャ坊主になるベルの成長が楽しみ♪ 課題はしつけかな。
↓ フォトエッセイ出しました